• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 「カフェ店主が強盗を返り討ちに」「なぜそんなに強い?」謎多き男の過去を追う『レオ:ブラッディ・スウィート』

「カフェ店主が強盗を返り討ちに」「なぜそんなに強い?」謎多き男の過去を追う『レオ:ブラッディ・スウィート』

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#BANGER!!! 編集部
「カフェ店主が強盗を返り討ちに」「なぜそんなに強い?」謎多き男の過去を追う『レオ:ブラッディ・スウィート』
『レオ:ブラッディ・スウィート』© Seven Screen Studio
1 2

ナメてたカフェ店主が…最強すぎた!

カフェを経営している妻子持ちの柔和な男が、強盗に襲われたことから豹変。明らかに常人ではない無双ぶりを発揮し悪人たちを瞬殺する……。まるでデヴィッド・クローネンバーグ監督の『ヒストリー・オブ・バイオレンス』(2005年)のような展開だが、これはインド・タミル語映画の『レオ:ブラッディ・スウィート』のワンシーンだ。

6月20日(金)より劇場公開中の『レオ:ブラッディ・スウィート』は、そのものズバリ『ヒストリー~』に着想を得たアクション映画。とはいえクローネンバーグ印のじっとりダークな作風とは印象は大きく異なり、独自要素をたっぷり盛り込んだエンタメ大作に仕上がっている。

『レオ:ブラッディ・スウィート』© Seven Screen Studio

『レオ:ブラッディ・スウィート』~あらすじ~

インド北部、ヒマーチャル・プラデーシュ州シムラーに近いテオグの町。カフェを経営し、動物保護活動家でもあるタミル人のパールティバンは、妻と2人の子供とともに平穏な暮らしを営んでいた。

『レオ:ブラッディ・スウィート』© Seven Screen Studio

しかしある時、シャンムガムが率いる凶悪な強盗団が一帯を荒らしまわり、夜にパールティバンのカフェに侵入する。レジの現金を渡してその場を収めようとするパールティバンだったが、女性スタッフと彼自身の娘に危害が及びそうになり、反撃に出る。驚くべき身体能力で5人の敵をあまりにも手際よく仕留めた彼に、周囲の人々は唖然とする。

事件が大きく報道されると、彼を標的として複数の闇の勢力が動き始める。その中には彼を“レオ”と呼んでつけ狙う謎の男たちもいた。“レオ”とはいったい何者なのか――?

『レオ:ブラッディ・スウィート』© Seven Screen Studio

次ページ:映画2~3本ぶんの満足度!『レオ』の見どころは?
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook