「女性アスリートへの服従命令」「人質事件のTV生中継」実話サスペンス『TATAMI』&『セプテンバー5』の衝撃

「女性アスリートへの服従命令」「人質事件のTV生中継」実話サスペンス『TATAMI』&『セプテンバー5』の衝撃
『TATAMI』© 2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved
1 2

2023年の東京国際映画祭で審査委員特別賞と最優秀女優賞の2冠を達成した話題作『TATAMI』が、2025年2月28日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国順次公開となる。

『TATAMI』© 2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved

かつて日本で起こった、ある柔道選手に襲いかかった事件にインスパイアされた『TATAMI』。そしてもう1本、1972年のミュンヘンオリンピックで実際に起きた人質事件を中継クルーの視点から描いた映画が『セプテンバー5』だ。

“世界を揺るがした事件”をテーマに、社会性とエンタメ性を両立させスリリングに描いた2作の注目ポイントとは? ともに2月公開の注目作『TATAMI』と『セプテンバー5』の見どころを紐解いていこう。

©2024 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

女性アスリートへの“政府命令”とは?『TATAMI』

ジョージアの首都トビリシで開催中の女子世界柔道選手権。イラン代表のレイラ・ホセイニと監督のマルヤム・ガンバリは順調に勝ち進んでいく。だが、金メダルを目前に、政府から敵対国であるイスラエルとの対戦を避けるために棄権を命じられる。自分自身と人質に取られた家族にも危険が及ぶ中、怪我を装って政府に服従するか、自由と尊厳のために戦い続けるか、ふたりは人生最大の決断を迫られる……。

『TATAMI』© 2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved

2019年、日本武道館での世界柔道選手権で実際に起こった事件をベースにした『TATAMI』。映画史上初めて、イスラエルとイランをルーツに持つ2人が共同で演出を手がけた社会派ドラマだ。スポーツ界への政治介入や中東の複雑な情勢、イラン社会における女性への抑圧を背景に、アスリートたちの不屈の“戦い”を臨場感あふれる映像で描き出している。

『TATAMI』© 2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved

そんな本作の監督を務めたのは、『SKIN 短編』(18)で第91回アカデミー賞短編実写映画賞を受賞し、A24配給の長編版も発表したイスラエル出身のガイ・ナッティヴと、『聖地には蜘蛛が巣を張る』(22/アリ・アッバシ監督)で第75回カンヌ国際映画祭女優賞を受賞したザーラ・アミールだ。

『TATAMI』© 2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved

手に汗握るサスペンスと、主演のアリエンヌ・マンディが実際の柔道選手を相手に見事な技を披露する迫力の柔道アクションが見事に融合した本作。一瞬たりとも目が離せない、人生最大の“決断”を描くポリティカルスポーツエンターテインメントに仕上がっている。

『TATAMI』は2025年2月28日(金)より新宿ピカデリーほか全国順次ロードショー

次ページ:世界に生中継された人質事件とは?
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook