• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 『死神の骨をしゃぶれ』ほかナイス邦題の宝庫! イタリア産“命がけ”ジャンル映画「ユーロクライム」を徹底解説

『死神の骨をしゃぶれ』ほかナイス邦題の宝庫! イタリア産“命がけ”ジャンル映画「ユーロクライム」を徹底解説

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#多田遠志
『死神の骨をしゃぶれ』ほかナイス邦題の宝庫! イタリア産“命がけ”ジャンル映画「ユーロクライム」を徹底解説
『死神の骨をしゃぶれ』©1974 / STUDIOCANAL
1 2 3

60年代西部劇の衰退と「ユーロクライム」の隆盛

イタリアのジャンル映画といえば、マカロニウェスタンやイタリアンホラーなどが思いつくだろう。イタリアの娯楽映画の世界では、ハリウッド等で流行ったものをいち早くパクり、ガンガン同ジャンルの映画を作って儲けよう、という独自のビジネス・スタイルがあった。

『スパルタカス』(1960年)や『ベン・ハー』(1959年)などが流行った頃には剣闘士やヘラクレスなど、肌も露わな男たちが活躍する“サンダルもの”(剣闘士の履くサンダルから名付けられた)、『007』が流行れば『黄金の眼』(1967年)などのスパイもの、そしてセルジオ・レオーネが『荒野の用心棒』(1964年)でクリント・イーストウッドを起用して巻き起こしたマカロニウェスタンブーム……と、そのときの時流に乗っていこうという興行師的な発想で、イタリア映画界は動いていたのである。

夕陽のガンマン

ベトナム戦争などの影響で痛快なアクションを撮れなくなったアメリカ産西部劇に取って代わり、「客が観たいのは撃ち合いと暴力だろ」とばかりに見せ物根性全開のマカロニの勢い。これはイタリア産ジャンル映画すべてに共通する要素かもしれない。「ブームが終わる前に撮って急いで儲けろ! “早い・安い・美味い”を目指せ!!」というテイストだ。そのブームに続いたのが、70年代を中心に流行したイタリアン・クライムアクション。昨今は「ユーロクライム」と呼ばれるジャンルである。

ユーロクライム! 70年代イタリア犯罪アクション映画の世界 [Blu-ray]

ユーロクライムは「ポリチェスキ」、イタリア語で「犯罪もの、警察とギャングの映画」と呼ばれる、イタリアを中心にしたクライムアクション映画の総称。西部劇の人気が衰退していくのに取って代わるように、都市部での犯罪ものに移行していった。70年代以前にも、ヨーロッパではアラン・ドロンの『サムライ』(1967年)などのギャングものは存在していたが、それはどちらかというとフィルムノワールの流れだった。

ハリウッドでの『ブリット』(1968年)、『フレンチ・コネクション』(1971年)、『ダーティハリー』(1971年)、『ゴッドファーザー』(1972年)のヒットが、70年代ユーロクライムの流れの大きな源になっていく。これらの大ヒット映画たちをヒントに制作された『黒い警察』(1971年)、『イタリアン・コネクション』(1973年)、そして『死神の骨をしゃぶれ』(1973年)が大ヒットしたことによって、ユーロクライムが隆盛していくのだ。

『死神の骨をしゃぶれ』©1974 / STUDIOCANAL

超ハードな実録アクション『死神の骨をしゃぶれ』

『死神の骨をしゃぶれ』は、マルセイユ~ジェノバ間の麻薬ルートを追うベルリ警部を主人公に、組織の手によって証人や手がかりを次々と殺されながらも喰らいつき、巨悪に迫っていくが、危険は彼の周囲、妻子にも向かうのであった……という物語である。

ベルリ警部を演じるのは『続・荒野の用心棒』(1966年)などでおなじみのイタリアの国際的スター、フランコ・ネロ。体当たりで演じるハードアクションはもちろん、目的のためには手段を選ばぬ男を演じながらも、危険にさらされる妻子への情愛や組織への怒りなど、それまでのミステリアスで寡黙なキャラとは対象的な感情を爆発させる演技は、この作品あたりから開眼したといえるだろう。

『死神の骨をしゃぶれ』©1974 / STUDIOCANAL

ゴルフ場に乗り入れたオートバイがとことん犠牲者を追いつめるチェイスシーン、街中でも警察官をはね飛ばす激しいカーチェイス、港での荷揚げ用の鉤フックを用いた緊迫感あふれる格闘シーンと、ちょっと他の国ではお目にかかれないようなハードなアクションが展開する本作。イタリアに流入するフランスからの麻薬ルート……と、モロに『フレンチ・コネクション』をベースにしている。

冒頭の疾走するチェイスシーンがそっくりなだけでなく、『フレンチ~』で仏麻薬組織のボスを演じていたフェルナンド・レイを招聘し引退した老ギャング役として出演させるなど、その影響は濃厚だ。監督のエンツォ・G・カステラッリは『ブリット』からも多大な影響を受けたと語っている。また、極左組織を捜査していた警察官ルイジ・カラブレッリが殺害された1972年の事件がベースになっており、「実録路線」の映画でもあるのだ。

『死神の骨をしゃぶれ』©1974 / STUDIOCANAL

グイド&マウリツィオ・デ・アンジェリスの手がけるメインテーマは、ポリスアクションならこれ! と言わんばかりの大名曲であり、それが証拠に、この後多くのユーロクライムの予告に使い回されているほど。車がぶち壊れまくるカーアクション、スローモーを多用した大迫力の銃撃戦、当時問題になっていた社会問題を元にしたリアリティ……。これぞマカロニ・アクション! ユーロクライムで1本と言われたらこれ! と言える作品だ。

『死神の骨をしゃぶれ』もカッコいい邦題ベスト10に入る名タイトルだが、ユーロクライムには『暴走ひったくり750』(1976年)など、タイトルだけで観たくなるイカす邦題が目白押し。『タフガイ・殺人ボクサー』(1971年)、『みな殺しの詩・ゴッドマザー』(1973年)、『殺戮スコープ/凄絶!!眼球貫通男』(1976年)なども、『死神~』に匹敵するナイス邦題である。

死神の骨をしゃぶれ UHDマスター版&HDマスター全長版 BD&DVD BOX [Blu-ray]

©1974 / STUDIOCANAL

次ページ:残酷シーンは「本当にあった」(マフィア談)

1 2 3
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『死神の骨をしゃぶれ[4Kレストア版]』

マルセイユとジェノヴァを結ぶ、麻薬密売ルートを追う警部ベッリは、麻薬の売人を捕まえたがその売人を何者かに殺されてしまう。自らの身辺にも危険が及ぶなか、引退したマフィアのボスであるカフィエロを利用し、麻薬ルートを解明する為の捜査を進めるが……。

監督:エンツォ・G・カステラッリ
出演:フランコ・ネロ
   ジェームズ・ホイットモア フェルナンド・レイ

制作年: 1973