「美男子とイケオジの年の差BL?」2大スター競演で「革命青年VS老警察官」描くサスペンス『デビル』

「美男子とイケオジの年の差BL?」2大スター競演で「革命青年VS老警察官」描くサスペンス『デビル』
『デビル』© 1997 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
1 2

2大スターの“出汁”をまとめ上げた名匠パクラの手腕

多くの血が流れたアイルランド独立運動をテーマにした映画は多々あるが、本作はその中でもかなり情緒に重きを置いていると言えるだろう。IRAメンバーの青年が身分を隠して米ニューヨークに暮らすベテラン警察官の家に居候するという設定からしてヒューマンドラマ要素が強く、しかも2大スターのW主演という濃厚な出汁が効いているため、どうしてもそっちに引っ張られる。

『デビル』© 1997 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

それでもテーマがテーマだけに冒頭から凄惨なシーンが続くが、ブラピ演じるローリーがアメリカ入りしてからしばらくは、フォード演じるトムの一家との温かな交流に気持ちが癒やされる。そのぶん紛争問題が表面化しローリーの素性がバレてからの展開には胃がキリキリするものの、そこで豪華キャストによる出汁も実感することになる。つまりは非常に座持ちがいいのだ。

『デビル』© 1997 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

ブラピは撮影時から本作の脚本が大幅に書き換えられたことに不満を隠さなかったそうで、フォードとの不仲説が囁かれたことすらあった。2人の莫大なギャラも話題となったが、そんな彼らを納得させたのが『大統領の陰謀』や『ペリカン文書』で知られる名匠アラン・J・パクラの存在だ。本作は残念ながらパクラの遺作となってしまったが、『ゴッドファーザー』も手がけたゴードン・ウィリスの撮影など、じつはキャスト以外の見どころが多い作品でもある。

『デビル』© 1997 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

公開時はブラピのアイルランド訛りがヒドいなどと散々ツッコミもあったようだが、彼は同国をルーツに持っているし、日本人の観客にとっては違和感もない。むしろIRAの成り立ち等について予習しておくと物語の解像度が上がるので、Wikiあたりに目を通しておくとより楽しめるだろう。なお完全に余談だが、SNSでミーム化したGIF動画でおなじみのハッサン・ジョンソンも出演しているのでお見逃しなく。

『デビル(1997年)』はCS映画専門チャンネル ムービープラスで2025年2月放送

 

この投稿をInstagramで見る

 

LOL Network(@lolnetwork)がシェアした投稿

1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook