• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • なぜ私たちは〈北欧〉に心惹かれるのか?アイスランド発『突然、君がいなくなって』ほか“北欧映画”6選

なぜ私たちは〈北欧〉に心惹かれるのか?アイスランド発『突然、君がいなくなって』ほか“北欧映画”6選

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#BANGER!!! 編集部
なぜ私たちは〈北欧〉に心惹かれるのか?アイスランド発『突然、君がいなくなって』ほか“北欧映画”6選
『突然、君がいなくなって』© Compass Films , Halibut , Revolver Amsterdam , MP Filmska Produkcija , Eaux Vives Productions , Jour2Fête , The Party Film Sales
1 2

“北欧の魅力”を存分に味わえる映画6選

カンヌ国際映画祭<ある視点>部門のオープニング作品に選出された、アイスランドの俊英ルーナ・ルーナソン監督の最新作『突然、君がいなくなって』が、6月20日(金)より全国順次公開となる。

『突然、君がいなくなって』© Compass Films , Halibut , Revolver Amsterdam , MP Filmska Produkcija , Eaux Vives Productions , Jour2Fête , The Party Film Sales

北欧映画は近年、アカデミー賞®のみならず世界中の映画祭で評価され注目を集めている。先日行われた第78回カンヌ国際映画祭では、デンマークのヨアキム・トリアー監督の最新作『Sentimental Value(英題)』がワールドプレミア上映され、今年の映画祭最長となる15分間ものスタンディングオベーションが送られ、見事グランプリを受賞したことも記憶に新しい。

その地で暮らす「人」や豊かな「文化」が非常に色濃く反映され、静かな演出と深い感情を味わうことができる北欧映画。寒々しくも静謐な北欧ならではの美しいロケーションの中で、強く生きる人々の姿がリアルに描かれているのが特徴だ。また、幸福度ランキングでは常に北欧の国が上位を占めており、“憧れの国”としても知られている。

ということで今回は、そんな“北欧発の映画”の魅力を存分に味わうことができる映画を6作、厳選してご紹介したい。

『突然、君がいなくなって』© Compass Films , Halibut , Revolver Amsterdam , MP Filmska Produkcija , Eaux Vives Productions , Jour2Fête , The Party Film Sales

『突然、君がいなくなって』(2025年)

※アイスランド・オランダ・クロアチア・フランス合作

ある日突然、最愛のひとを失ったら。その悲しみを誰にも打ち明けられないとしたら――。北欧発の現代(いま)を描いた人間ドラマ。

アイスランド・レイキャビクの美大に通うウナには、大切な恋人ディッディがいる。しかし、二人の関係は秘密だ。彼には遠距離恋愛をしている長年の恋人、クララがいる。ある日、ディッディは「クララに別れを告げに行く」と家を出た後、事故に巻き込まれ帰らぬ人となってしまう。誰にも真実を語ることができないまま、ひとり愛する人を失った悲しみを抱えるウナ。そんなとき、何も知らないクララが現れて――。

『突然、君がいなくなって』© Compass Films , Halibut , Revolver Amsterdam , MP Filmska Produkcija , Eaux Vives Productions , Jour2Fête , The Party Film Sales

行き場のない気持ちに翻弄されるウナの姿、徐々に近づいていく“愛する人を失った”二人の距離を、狂おしいほどの緊張感とかつてない繊細さで映し出す本作。16mmフィルムカメラで写し取る、夏の初めのアイスランドの水平線は美しく輝き、要所要所で登場する魅力あふれる街並みや建造物とともに観る者を魅了する。“喪失からの再生”という普遍的なテーマに触れながら、アイスランドと日本の違いも垣間見ることができるだろう。

『突然、君がいなくなって』© Compass Films , Halibut , Revolver Amsterdam , MP Filmska Produkcija , Eaux Vives Productions , Jour2Fête , The Party Film Sales

『突然、君がいなくなって』は6月20日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野館ほか全国順次公開。

次ページ:カンヌ受賞作続々!北欧映画の世界
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook