• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • オトナの“本音丸出し”トークにゾクゾク!「ほぼタクシー内で完結」の会話劇『ドライブ・イン・マンハッタン』

オトナの“本音丸出し”トークにゾクゾク!「ほぼタクシー内で完結」の会話劇『ドライブ・イン・マンハッタン』

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#BANGER!!! 編集部
オトナの“本音丸出し”トークにゾクゾク!「ほぼタクシー内で完結」の会話劇『ドライブ・イン・マンハッタン』
『ドライブ・イン・マンハッタン』© 2023 BEVERLY CREST PRODUCTIONS LLC. All rights reserved.
1 2

ショーン・ペン×ダコタ・ジョンソンの贅沢会話劇

タクシーを主要テーマに、あるいは物語のフックにした映画はたくさんある。ご存知『タクシードライバー』(1976年)をはじめ、リュック・ベッソン監督の『TAXi』(1998年)、ジム・ジャームッシュ監督の『ナイト・オン・ザ・プラネット』(1991年)、トム・クルーズ主演『コラテラル』(2004年)、ソン・ガンホ主演の『タクシー運転手 約束は海を越えて』(2017年)などなど、挙げればきりがない。

2月14日(金)より全国公開中の映画『ドライブ・イン・マンハッタン』は、そんなタクシー車内で繰り広げられる会話劇。サスペンスやシチュエーションスリラー、アクションの類ではなく、ほとんど“車内での会話のみ”で構成されている、最近のハリウッドでは珍しい部類のヒューマンドラマだ。しかも、主演はショーン・ペンダコタ・ジョンソンという豪華さである。

『ドライブ・イン・マンハッタン』© 2023 BEVERLY CREST PRODUCTIONS LLC. All rights reserved.

ニューヨークとイエローキャブ

旅行や仕事で訪れたことがある人ならば馴染みがあるだろう、米ニューヨークのJFK空港から市街地へ向かうタクシーの行列。マンハッタンかブルックリンか、行き先をざっくり告げると係員に促され黄色いタクシーに乗り込む。チップも考慮すると決して安くはないので配車サービスの乗り合いや、時間は3倍ほどかかるがエアトレイン~地下鉄を選ぶ人も多いかもしれない。

『ドライブ・イン・マンハッタン』© 2023 BEVERLY CREST PRODUCTIONS LLC. All rights reserved.

いわゆるイエローキャブは現在(空港発便は)定額制になっているものの、無許可の“白タク”による乗客争奪戦=ボッタクリに注意、とよく言われる。個人タクシーの押しの強い営業はニューヨークに限らず世界中でよく見る光景だが、逆に東南アジアのトゥクトゥクなどは行き先や金額をうまいこと交渉しないと当然のように乗車拒否されたりしたものだ。

映画『ドライブ・イン・マンハッタン』では冒頭、運転手に扮するペンの妙に含蓄のある愚痴とジョークが炸裂する。クレジットカードやスマホ、アプリによって奪われた客と乗客の“生のやり取り”を懐かしむような、すっかり様変わりしたニューヨークを述懐するような軽妙なトークは、乗客に扮するジョンソンのウィットな返答によって次第にお互いのパーソナルな範囲に踏み込んでいく。

『ドライブ・イン・マンハッタン』© 2023 BEVERLY CREST PRODUCTIONS LLC. All rights reserved.

次ページ:息を呑む最後の「告白」を見逃すな!
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『ドライブ・イン・マンハッタン』

夜のニューヨーク。ジョン・F・ケネディ空港から一人の女性がタクシーに乗り込んだ。シニカルなジョークで車内を和ます運転手と女性はなぜだか波長が合い、会話が弾む。聞けば運転手は二度の結婚を経験し、幸せも失敗も経てきた。一方プログラマーとしてキャリアを築いてきた女性だが、恋人が既婚者であることを運転手に容易に見抜かれてしまう。もう二度と会うことのない関係だからこそ、お互いの本音を打ち明けていく二人。他愛のないはずだった会話はやがて予想もしなかった内容へ発展し、女性は誰にも打ち明けられなかった秘密を告白し始める。

監督・脚本:クリスティ・ホール
撮影:フェドン・パパマイケル
出演:ダコタ・ジョンソン ショーン・ペン

制作年: 2024