• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 『オッペンハイマー』超濃厚解説!「赤狩り」への反省、『羅生門』スタイルの理由、ノーラン的“映画哲学”を紐解く

『オッペンハイマー』超濃厚解説!「赤狩り」への反省、『羅生門』スタイルの理由、ノーラン的“映画哲学”を紐解く

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#松崎健夫
『オッペンハイマー』超濃厚解説!「赤狩り」への反省、『羅生門』スタイルの理由、ノーラン的“映画哲学”を紐解く
『オッペンハイマー』© Universal Pictures. All Rights Reserved.
1 2

観客の飢餓感が作品に対する期待値を高めた

クリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』(3月29日より公開)は、多角的な視点で評すべき点を持った作品だ。例えば、今作のために独自開発した65ミリカメラ用のモノクロフィルムによる撮影や、映画館での鑑賞を意図したIMAXでの上映。或いは、VFXやCGに極力頼らないアナログ志向の映像と、時代を再現させた美術や衣装。さらには、時系列をシャッフルした複雑な脚本と編集といった技術的な側面。加えて、会話劇を中心とした多くの俳優によるアンサンブル演技等々。この映画が総合的な評価を高められる要素の集合体となっていることは、第96回アカデミー賞で作品賞・監督賞ほか最多7部門を受賞した由縁でもある。

『オッペンハイマー』© Universal Pictures. All Rights Reserved.

2023年7月21日に北米で劇場公開された『オッペンハイマー』は、日本において長らく劇場公開が実現しなかったという経緯があった。現在に至るまで、配給を担ったユニバーサル映画から未公開扱いになっていた理由は、正式にアナウンスされていない。そのため、<原爆>というキーワードにまつわる幾つかの憶測が流れていたことも事実だ(本稿ではその経緯を問わない)。一方で、世界的なメガヒットになって以降も日本未公開のままであったことは、「作品を観たい!」と願う映画ファンたちの飢餓感を煽った感もある。韓国や台湾、或いは、北米の映画館まで赴き、海外へ渡って作品を鑑賞したという猛者たちもいたほどだったからだ。重要なのは、「クリストファー・ノーラン監督の新作を観たい」という声にも増して、「この映画をIMAXで観たい」という声が上回っていたという印象を覚えた点にある。

『オッペンハイマー』© Universal Pictures. All Rights Reserved.

映画館で鑑賞することを意図したIMAXの映像

クリストファー・ノーラン監督はデジタル撮影が主流になってからも、フィルム撮影にこだわってきた映画監督のひとり。『オッペンハイマー』では史上初のIMAXによるモノクロ・アナログ撮影を実践することで、ラージ・フォーマットによる更なるダイナミックな映像を追求している。映像がもたらす体感や没入感という点においては、『アバター』(2009年)以降の作品でデジタル撮影や3D表現にこだわってきたジェームズ・キャメロン監督の姿勢と対極にあると言えるだろう。それは、『アバター』と同年に劇場公開された『ダークナイト』(2008年)で、ノーランは一部のショットにおいて初めてIMAXカメラを導入したという事実にも象徴される。ノーランの考えは「35ミリで撮影した映像をIMAX向けに引き伸ばすのではなく、最初からIMAXで撮影すれば超高解像度の映像で観客を映画に没入させられる」というもの。その映像哲学によって、『ダークナイト ライジング』(2012年)以降全ての作品で、ノーランはIMAX撮影を取り入れている。

『オッペンハイマー』© Universal Pictures. All Rights Reserved.

IMAXで撮影することは即ち、配信やBlu-rayなどによってではなく、観客に映画館の大きなスクリーンで作品を観てもらうことを意図している。クリストファー・ノーランにとっては、自身の監督作品を映画館で観てもらうことこそが重要なのだ。とはいえ、3時間という『オッペンハイマー』の上映尺は、ひとつのスクリーンで1日に上映可能な回数が限られるという興行的な制約がある。劇場側からすると、興行的に不利だと判断されてもおかしくない。だが、IMAX上映の特徴は<臨場感>だ。『オッペンハイマー』ではIMAX65ミリと65ミリ・ラージフォーマット・フィルムカメラを組み合わせることで、最高解像度の撮影を実践。この映画を観客に「IMAXで観たい」=「映画館で観たい」と思わせたことは、世界興収9億5570万ドル(2023年の年間3位)という興行結果が雄弁に物語っている。

『オッペンハイマー』© Universal Pictures. All Rights Reserved.

全世界のオープニング興行収入1億8040万ドルのうち、IMAXで鑑賞した観客の比率が20%を占めていたことは、間違いなく「映画館で観たい」と思わせた映画だったということを裏付ける。コロナ禍によって観客の足が映画館から遠のいた時、「映画館に観客を戻した!」と、『トップガン マーヴェリック』(2022年)が賞賛されたことと同じように、『オッペンハイマー』もまた「映画館で映画を観ることの意義」を改めて示したように思わせる点も、高く評価されている理由のひとつなのではないか。

『オッペンハイマー』© Universal Pictures. All Rights Reserved.

次ページ:ノーラン的「映画哲学」とは?「羅生門スタイル」の採用
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『オッペンハイマー』

第二次世界大戦下、アメリカで立ち上げられた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。これに参加した J・ロバート・オッペンハイマーは優秀な科学者たちを率いて世界で初となる原子爆弾の開発に成功する。しかし原爆が実戦で投下されると、その惨状を聞いたオッペンハイマーは深く苦悩するようになる。冷戦、赤狩り―激動の時代の波に、オッペンハイマーはのまれてゆくのだった―。
世界の運命を握ったオッペンハイマーの栄光と没落、その生涯とは。今を生きる私たちに、物語は問いかける。

監督・脚本:クリストファー・ノーラン
原作:カイ・バード マーティン・J・シャーウィン
撮影:ホイテ・ヴァン・ホイテマ
音楽:ルドウィグ・ゴランソン

出演:

制作年: 2023