• BANGER!!! トップ
  • >
  • 新着ニュース
  • >
  • 女性監督からのラブコールが止まない!“ニューヨークを魅力的に映し出す”天才撮影監督サム・レヴィって何者!?『ブルックリンでオペラを』

女性監督からのラブコールが止まない!“ニューヨークを魅力的に映し出す”天才撮影監督サム・レヴィって何者!?『ブルックリンでオペラを』

女性監督からのラブコールが止まない!“ニューヨークを魅力的に映し出す”天才撮影監督サム・レヴィって何者!?『ブルックリンでオペラを』
『ブルックリンでオペラを』© 2023. AI Film Entertainment LLC. All Rights Reserved.
1 2 3

<コメント>

ジェーン・スー(コラムニスト/ラジオパーソナリティー)
簡単に捨てられないものばかりの大人だって、「変わる」と決めれば人生はどんどん変化していく。分岐点はいつも私たちの目の前にある。あとは、選ぶか選ばないかだけ。

YOU(タレント)
家族の形だって無限に変わって然るべきだ 非常識にも愛が宿れば物語になる
人生は観客のないミュージカルだもの

光石研(俳優)
ピーター・ディンクレイジの眼差しと仕草が、作品にリアリティーもたらし、ブルックリンが『愛』を包み込む!エンドロールの余韻もめちゃくちゃ良かった!

大九明子(映画監督)
先入観を持たないで、ぶつかり稽古のように対峙して、そう来たかとワクワクする、そんな映画の楽しみを存分に味わうことができた作品でした。

森直人(映画評論家)
まるでスクリューボール・コメディの思考実験。呆気に取られるほど突飛なドタバタ劇は、複雑な今の世界像の圧縮を目指したものだろう。
ジョルジュ・ビゼーのオペラ「ハバネラ」(『カルメン』のアリア)から、ブルース・スプリングスティーンの新曲まで。音楽の使用領域がそのままこの映画の奇妙な幅だ。

村山章(映画ライター)
大人は自分の人生をコントロールできない!とばかりに右往左往する連中を絶妙な距離感で愛でる102分。確かにわれわれは昔思ったような大人になれなかったし、そこに若者が冷水を浴びせてくれる希望があるのも(大人の勝手だけど)正直ありがたいよ。

ISO(ライター)
かつて王道ロマコメで名を馳せたアン・ハサウェイがまさかそんなことに!?
培われてきた恋愛映画の作法や紋切型の展開をどこ吹く風と飛び超えていく奇想天外なシン・ロマコメ。愛の多様さは王道なんかじゃ収まらない。

高橋芳朗(音楽ジャーナリスト)
この映画を通してレベッカ・ミラー監督が試みようとしているのは「ロマンスの復権」であると考える。物語の推進力を担うのはマリサ・トメイ演じるカトリーナ。彼女が恋愛依存症をこじらせた曳船の船長であることは実に示唆的だ。

『ブルックリンでオペラを』© 2023. AI Film Entertainment LLC. All Rights Reserved.

『ブルックリンでオペラを』は4月5日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネリーブル池袋ほか全国公開

1 2 3
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook