「元最強ゲーマー&異世界住人」おじさん2人の胸熱タッグ!GWに観たい爆笑大作『マインクラフト/ザ・ムービー』
おじさんコンビの不器用な友情に胸熱!
モモアとブラックの演技合戦は本作の大きな見どころであり、思わず噴き出す爆笑ポイントも担っている。<1989年のゲームチャンピオン>という過去の栄光を引きずるギャレットと、現実からドロップアウトし理想の世界に入り浸るスティーブ。いわゆる“人生のお手本”から逸脱した2人が摩訶不思議なマイクラワールドで邂逅したことによりドタバタぶりが加速し、とにかく笑いのツボを突きまくってくる。
『マインクラフト/ザ・ムービー』© 2025 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
ギャレットは立派な体躯とワイルドな風像の持ち主なのに、華々しき少年時代にとらわれその日暮らしを送る男。マイクラワールドに一攫千金の可能性を嗅ぎつけるが、その頼りなさでナタリーたちを呆れさせる。かたやスティーブはマイクラワールドを発見したことで悶々とした現実から開放された、“やりたいことの追求”を体現する心優しきおじさんとして登場。異世界の先輩として若者たちを導きつつ、自らの生き方にも葛藤する。
『マインクラフト/ザ・ムービー』© 2025 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
そんなギャレット×スティーブの凸凸、あるいは凹凹なおじさんコンビには、お互いの不足を補い合う“バディもの”のセオリーすら覆す新鮮さがある。それぞれの得意分野を追求することが困難の打破に繋がるのだというメッセージは、「マイクラ」の自由な精神を反映するかのよう。そこに性差や年功序列の概念はないし、最初は不信感MAXだった若きナタリー&ヘンリー姉弟との関係性と、かれらの成長を促すような展開にも嫌味がない。
『マインクラフト/ザ・ムービー』© 2025 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
ゴールデンウィークは『映画マイクラ』で決まり!
キッズたちのクリエイティブを培う心を育て、オトナたちにストレスフリーな自由空間を与える「マイクラ」の世界。そんな世界観を映画に落とし込んでみせた『マインクラフト/ザ・ムービー』は、思わず苦笑するジョークやボケ&ツッコミを散りばめつつ、年齢や性別、出自による“クリエイティブの壁”を越えること、垣根のないモノづくりへの希望をストレートに訴える。
『マインクラフト/ザ・ムービー』© 2025 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
“ゲームに夢中になるオトナ”が揶揄の対象となっていたのは過去の話。カルトな名作『ナポレオン・ダイナマイト』(2004年)でナイーブな高校生たちに光をあてたジャレッド・ヘス監督は、そのまま大人になったようなギャレット&スティーブとZ世代の若者たちを“世界一有名な異世界”に放り込み、全世代対応のエンタメ大作に仕上げてみせた。今年のゴールデンウィークは『映画マイクラ』を劇場で観て大いに笑いつつ、現実世界をサバイブする勇気をもらおう。
『マインクラフト/ザ・ムービー』は4月25日(金)より全国公開
『マインクラフト/ザ・ムービー』
謎のキューブの力で、すべてが四角形でできた異世界に転送されてしまった非リア充な4人。ギャレット、ナタリー&ヘンリー姉弟、ドーン。そこはイメージしたものを何でも創り出せる不思議な世界だった。先住転送民のスティーブが現れて色々教えてくれるなか、四角いモンスター達が次々と迫り来る! あなたは創造力(クリエイティブ)を駆使してマイクラ世界をサバイバルできるのか!
監督:ジャレッド・ヘス(『ナポレオン・ダイナマイト』、『ナチョ・リブレ 覆面の神様』)
出演:ジェイソン・モモア ジャック・ブラック エマ・マイヤーズ ダニエル・ブルックス ジェニファー・クーリッジ セバスチャン・ハンセン ほか
制作年: | 2025 |
---|
2025年4月25日(金)より全国公開